毎日のオイル
ブログへ戻る

6月 08, 2022

2021年世界ベスト50に入ったスペインのレストランは?

「世界のベスト50レストラン」は2002年にイギリスの雑誌、Restaurant Magazine(レストラン・マガジン)によって始まったコンテストで、2021年10月に21年版がベルギーのアントウェルペンにて開催、発表されました。このコンテストは1000人以上の匿名の陪審員によって審査される世界のベスト50レストランを選ぶものです。この賞は料理の世界におけるオスカーと位置付けられており、昨年の休止期間を経て、今年2021年に再開しました。

この世界ベスト50レストランにはスペインレストランもいくつかランクインしています。

3位にランクインしたのはAsador Etxebarri(アサドール・エチェバリ)です。ミシュラン1つ星を持つこの炭火焼き専門レストランはビルバオから約30kmのビスカヤ県アチョンドにあります。シェフであるビットール・アルヒンソニスはエストレージャ・ダム・シェフズチョイス・アワードも受け取っています。この賞は世界ベスト50レストランのシェフたちが選ぶ、刺激的な仕事ぶりとホスピタリティ分野におけるリーダーシップによって同士のリスペクトを獲得したシェフを一人選ぶもので、シェフたちから一目置かれることの証明です。

5位にはバルセロナのDisfrutar(ディスフルタール)がランクイン。エル・ブジ出身のシェフたち(オリオル・カストロ、エドゥアル・シャストゥルッチ、マテウ・カサーニャス)は最先端をいくテクノキッチンを武器に創造性豊かな料理で世界を魅了します。

14位はMugaritz(ムガリッツ)で、サンセバスチャンにあります。ミシュラン星2つを所有するレストランで、「刺激による快楽の探求」がモットーです。20皿程度からなるおすすめコースのみの提供で、キッチンでは約50人からなる厨房チームが「招待者」(客とは呼ばないのです!)を満足するために働きます。

16位にはゲタリアのElkano(エルカノ)がランクイン。ミシュラン1つ星を所有します。漁師の村ならではの、とれたて魚介類を食感や味を操作せずに網焼きして提供しています。神話級のひらめは必ずお試しください。

20位、マドリードのDiverXOはシェフ、ダビー・ムニョス(ダビスとも呼ばれています。)が先駆者か死ぬか!をモットーにかかげるレストランです。料理の提案とインテリアデザインの両方に驚かされる、超越的な空間を作り上げています。ミシュラン3つ星を獲得しています。

そして49位にはララベツにあるAzurmendi(アスルメンディ)がランクイン。ミシュラン3つ星を所有するレストランで、シェフはエネコ・アチャ。常にバスクを意識した創作料理を提供します。

0 コメント

関連する投稿

オリーブオイルを使ったヘルシーなエアフライヤーの使い方

255月 | 23 オリーブオイルを使ったヘルシーなエアフライヤーの使い方
皆さんは、エアフライヤーという調理器具をご存知でしょうか。 エアフライヤーとは、フライヤー内に約200℃の熱風を高速循環させることで素材を加熱する器具になります。 熱風で急速加熱することにより、素材そのものに含まれる油が表面をコーティングするのでそれが揚げ物の衣のようになるというメカニズムになります。 エアフライヤーは揚げ物を作れるだけではなく、焼いたりローストが出来るのでオーブンに似てるとも言えますが、オーブンより短時間でカリッとした仕上がりが実現出来ます。 低脂肪でヘルシーな料理を作ることができる器具です。   エアフライヤーでオリーブオイルを使用するメリット メリット1 スペイン産のオリーブオイルを使った料理は、コクとうまみがあります。あらゆる種類の揚げ物を、こだわりの調理で仕上げることができる優れものです。   メリット2 スペイン産のオリーブオイルは、他の油や揚げ物用油脂に比べてヘルシーで、味わいも楽しめます。 ポリフェノールを多く含み、抗酸化物質やビタミンEの供給源となります。 スペイン産オリーブオイルをエアフライヤーで使用すると、さらにヘルシーになります。   メリット3 エアフライヤーを使用する際は、高温に耐えられる(煙点の高い)油脂を使用することが必須です。このような場合、スペイン産のオリーブオイルを使用することは、非常にお勧めの商品です。   エアフライヤーを使ったおすすめレシピ 【エアフライヤーでジューシー唐揚げ】 材料(4人分) 鳥もも肉 2枚(約600g)...
0

クロックポット(スロークッカー)の簡単レシピ!

165月 | 23 クロックポット(スロークッカー)の簡単レシピ!
クロックポットは長時間じっくり煮込むことで出来上がる料理法です。家事や仕事をしている間にできる、クロックポットを使ったレシピをスペイン料理でお届けします!   海老と鶏肉のパエリア 軽くお米と鶏肉をフライパンで炒めて、クロックポットを使えば完成です。   材料(2人前) エビ (5尾) スペイン産オリーブオイル (10ml) レモン(お好み) 適量 米  (1合) 鶏肉 (50g) 玉ねぎ (40g) トマト (100g) ニンニク (2かけ)   <調味料A> パプリカパウダー (少々) サフラン (10本) 鶏ガラスープの素 (小さじ1) 白ワイン (50ml) 水 (600g) 塩 (少々)...
0

エクストラバージンオリーブオイルでマリネに挑戦!

105月 | 23 エクストラバージンオリーブオイルでマリネに挑戦!
マリネとは、食材を液体やハーブと一緒に容器に入れて一定期間置くことで、食材を柔らかくし、風味をまろやかにする手法のことである。 今回はエクストラバージンオリーブオイルを使った、マリネを紹介したいと思います。マリネすることで具材がまろやかになり、食感がより良くなります。 マリネをする際覚えておきたいポイントは以下の通りです。   完璧なマリネ液の主役は、オイルと酸です。オイルは風味を豊かにし、酸は繊維を壊し、具材の食感をよくします。 オイルはマリネに異なったニュアンスを加えることができるので、ぜひスペイン産のエクストラバージンオリーブオイルをご活用ください。 「酸」には柑橘類(レモン、ライム、オレンジ、グレープフルーツなど)や酢(グレープビネガー、アップルビネガー、米酢など)を使います。 塩は具材の湿度を高める効果があり、調理後も食材が硬くなることを防ぎます。 マリネの風味をより特別なものにするためにハーブ類(ローズマリー、バジル、パセリ、唐辛子、カレー粉など)を使用します。胡椒、マスタード、醤油、にんにく、玉ねぎ、砂糖、塩、生姜なども使用可能です。 マリネをする際には酸素が入り込まないほうがいいので、密閉できる容器やプラスチックの袋を利用しましょう。 有害な微生物が発生することを防ぐため、マリネは冷蔵庫で行いましょう。 マリネ液は具材の25%程度にしましょう。 マリネは時間が長ければ長いほど良いですが、急いでいるときは20分からでも十分効果を発揮します。   マリネに漬ける具材としては、直接調理すると硬い部位や風味の薄い部位がおすすめです。鶏肉、大部分の豚肉、硬い部位の牛肉、羊肉、また、狩り肉(鹿、いのししなど)などです。 魚は、スペインではアブラツノザメのマリネがアンダルシア地方で有名です。また貝類、えび、まぐろ、鯖、サーモン、アンチョビ、鰯などの青魚、引き締まった白身の魚が向いています。   マリネ液を作るときの割合 以下の割合で作るとちょうどよく仕上がります。 ・エクストラバージンオリーブオイル = 1...
0

個人情報保護方針に同意します。

*項目を確認する

ニュースレターを登録する

スペイン産オリーブオイルについて最新情報をご希望の方は、ニュースレター登録へ。